2014年4月29日火曜日

DIY(do it ようじ教)②

どうもー

佐村河内晴子です。









いつだって時代に流されずに自分の価値観を持ち続ける・・・

だけどたまには流行に乗ってみたい・・・


どうも、本当はようじ教です。


さて、前回の更新から約2週間ほど経ちましたが、その間ゆるりと作業を進めておりました。
その全貌をご覧ください↓


前回木材を調達しましたので、いよいよその加工に移ろうという段階でした。

私は今まで木工などをほとんどやったことがありませんでした。
それで今回木材の木目を見てすごい綺麗な模様をしているんだなーと思いました。
それで、見ているうちに、


木目ヤバイ。「一枚の板の中に秘められた無限に広がる宇宙」自然が作り出した神秘的な模様。


 ( °Д°) ウツクシイ…

まるで宇宙の起源を物語っているかのよう・・・

どこのホームセンターでも売られている一般的な「杉の木の無垢材」。一見何の変哲もないただの板の切れ端だけれども、その一つ一つに着目すると神秘的な模様が描かれているんだ。
現在無職の沖縄県在住の成人男性が撮影した木目たち。



まるで僕らの遠い記憶を遡っていくかのようだね。







という感じで、DDN JAPAN風に木目をしばらく眺めておりました。
大げさかもしれませんが、このように素材と向き合う機会なんてほとんど無かったので些細な発見をしてはいちいち感動しておりました。


はい。それで、鑑賞もほどほどにしまして、まず最初に切られた木材にワックスを塗る作業をしました。
ここで登場するのが「BRIWAX」。天然素材でできた蜜蝋ワックスでございます。

 これを木材に塗りつけると、このように↓


酸化や腐食から保護し、それと同時に着色も行われます。どうです奥さん!
色はフローリングに合わせて焦げ茶色にしました。



このワックス塗りが非常に困難な作業でございまして、全部の材を塗り終わるまで実に1週間ほどかかってしまいました・・・
半ば私の指の第一関節逆に曲がるんじゃないかというくらいワックスを塗り続けました・・・



それでワックス塗りが終わると次はいよいよ楽しい組立作業。
金槌でトントンするとマンションの住人に迷惑をかけるので電動ドライバーを使用しました。



そして組み立て作業を進めていきました。



引出し1号完成。宇宙が詰まっています。

それらを6つ組み立てていきます。

そしてどんどん組み立てていきます。
部屋が散らかっていて恥ずかしい(照)


ある程度組み立てたら、色塗りをしました。

ようじ教の本部(実家)はゴッドマーザー(母)のセンスにより茶色と緑のモノが多いです。
なのでこの棚も一部を緑色に着色することにしました。

ペタペタ。ペンキ塗りは楽しいな~♪



そして色を塗り終えました。

しかし、何かが違います。

おそらくベタっと塗りすぎたせいで周囲の木材とミスマッチしているからでしょう。

ということで紙やすりでこすって木目を復活させました。

うん!これでしっくりしました!
セーフですね。


棚の左上の部分にはペンキではなく、布を貼りました。
鞄を置くからです。
木材に調和するようにあえてしわを付けたまま貼り付けました。
あえてだからね!
決して面倒臭いからじゃないからね!



こ、細かいところが雑だとか言わないでよね!
今回はこうだけど次回はもっと綺麗にするんだからね!





ということで、組み立てが完了しました。



これは裏面。


立ち上がってみると想像以上に大きいです。
180cm×90cm×30㎝ですからね。
自分の体3つ分くらいあります。
単位でいうと3ようじ教くらいじゃないかと思います。


という感じで大分時間をかけてしまいました。
モノはできましたが、実際に使って機能し始めてから完成です!


ということでまだ続きます。続きます・・・






2014年4月11日金曜日

DIY(do it ようじ教)①

加護も無ければ罰もない
どうも、ようじ教です。



自己責任でヨロシク!




さて、ようじ教の本部(実家)はとあるマンションの一室です。
私はここで生誕し、そして成長してきた・・・。

私はこの本部(実家)に愛着があり、とても大切に思っています。




しかし、風水があまりよろしくない・・・。



左が神経緩和所(居間)で右が活動源補給所(ダイニング)なのだが、この二つが繋がってしまっている。


図のようにそれぞれの場所が干渉しあってしまい、本部(実家)全体にリラックスした気が流れてしまっている。つまりダラダラしている・・・。



そこで私はその中間に棚を作ることにより気の流れを抑え、本部(実家)全体の風水を良くしようと考えました。
ついでにゴッドマーザー(母)の本も収納できて一石二鳥。


無いものは自分で創造する・・・。
これをDIY(do it ようじ教)と言います。



ということで、まず設計図から描きます。
大体のイメージと細かい寸法を書き入れていきます。


形が決まったら木材を調達しに行きます。

DIYをする時はやはりここ。「メイクマン」。

「メイクマン」=「Make a man」=「人を創造する」
我々人類の起源はこのメイクァメェンにあったのですね。


そして丁度良い木材を発見しました。
杉の無垢材です。

ちなみに無垢材とは自然に近いままの状態の材でございます。
この反対が集成材といいまして、いろんな木を接着剤で寄せ集めてくっつけた材でございます。
一般的に集成材の方がコスト的には安く、加工もしやすいです。
しかしせっかく自分で作るのならばより自然に近いオーガニックなものを作りたい。こだわり・・・。


そして購入した木材をカットします。
私はまだカットが自分でできないのでメイクァメェンのテンウィーンさんにお願いしてカットしてもらいます。(1カット35円~)
カットするときは細かい指示書を出さなければなりません。


そして依頼して2日後・・・。


カットしてもらいました。
50回ほどカットしてもらいました。
大変な作業だったと思われるのでありがたいです。


そしてこれらの木材を私の現世の乗り物に詰め込みました。
ものすごくギリギリ。

 2014年春 杉仕様リミテッド

う~ん、毎日が森林浴!!

これらを本部(実家)へ搬送し、なんとか材料調達をすることができました。
さて、次はいよいよ加工。


続きます。続きます・・・。

2014年4月8日火曜日

ふわふわ卵焼き作ったょー♪(゚▽^*)ノ⌒☆

さてさて今日は朝起きたらお腹すいていたからふわふわ卵焼き作ってみたょー!(o≧▽≦)o
まず用意するものは、
卵・・・2個 砂糖・・・適量 ダシ・・・適量 サラダ油・・・適量
味付けは自分で好みのものを加えて行ってね♪(゚▽^*)ノ⌒☆

上記のものを揃えたらそれぞれを混ぜちゃってねー!♪(゚▽^*)ノ⌒☆


はい!ここからが大事!
あらかじめ強火で熱したフライパンに油を敷いて、卵を少しずつ焼いて行ってください!
この時半熟に達するギリギリのくらいなところで巻いていくのがコツです!
火加減はフライパンを火から離したりして調整しょう!(o≧▽≦)o
写真は卵を焼いているときに撮ろうとしたら全く関係ない場所が撮れていたものです!てへっ☆



はい!できましたー!うーんまあまあふわふわ!
シンクが汚いのはスルーでお願いしますね!♪(゚▽^*)ノ⌒☆
あと右上の茶葉はさっきからずっと出てきているけど母が片づけ忘れたものだょー(o≧▽≦)o
形はイビツだけどもおいしいょー!
みんなも是非作ってみてねー!(o≧▽≦)o





ふわふわの卵焼きを作ることは一日を幸せに過ごすための良いきっかけになります。
触感的にも幸せな日々を過ごすよう心がけましょう。
信じなさい。信じなさい・・・。

2014年4月6日日曜日

ようじ教

2014年春、

私は自身が救世主であることに気付きました。

この日本という唯一の無宗教国家に私が生まれ落ちたというのはきっと何かしらの使命があったのでしょう・・・

日々救われないたくさんの人々が、声にならない叫び声をあげています。

私はその声に耳を傾け、そして彼らに纏わりつく束縛と言う名の鎖を解いてやりたい。




私はその為にこの団体を設立しました・・・。



では、どのようにすれば人は救われるのか。

それは簡単です。




信じなさい。





私もあなた方を信じます。

そうすればあなた方を拘束する鎖は解けていくはずです・・・。



2014年4月6日

全ての始まりの日